【東広島市】スッキリ辛口が旨い! 西条・酒蔵通りの亀齢酒造で蔵開きが開催されました。

広島県東広島市の日本酒10蔵がそろい踏み2024年4月に蔵開きが開催されました。

2024年4月13日、亀齢酒造の蔵開きに行ってきたので、その様子や亀齢酒造の特徴をご紹介します。亀齢酒造は、西条の酒蔵通りの真ん中にある蔵元です。

亀齢酒造の春の蔵開き

スッキリ辛口が特徴で、会場には多くのファンの方々が来られていました。

今回の試飲コーナーは300円2種、200円1種、3種類の日本酒が提供されていました。

こちらの2種類のお酒をいただきました。左側のお酒には、杜氏西垣昌弘さんのお名前が書かれています。

酒づくりは蔵人の和

亀齢酒造では、現在では珍しい昔ながらの杜氏制(出稼ぎ制)を取り入れており、今年は13人で10月~4月の間寝食を共にしてお酒をつくってこられたそうです。

現在杜氏をつとめている西垣昌弘さんは、但馬のご出身。現在の広島では珍しい、完全手作りを心掛けている「昔ながらの職人」気質な方なんだそうです。

蔵開き限定で試飲販売されていた「大吟醸 創(生酒)」は、山田錦を45%まで磨き、低温長期発酵でゆっくりと醸したお酒で、さっぱりとした中に日本酒特有のコクがあります。  

蔵開き限定でしたが、運よく最後の1本を購入することができて良かったです。

(普段は、「大吟醸 創」は火入れタイプを販売し、蔵開き限定で生酒を約200本用意し完売)

当日は、酒粕豚汁うどん(醸華町うどん)も販売されていて、とっても美味しく心身共に暖まりましたよ!

通常は、醸華町うどんや酒かす石けん、各種日本酒など、直売所で様々な商品を販売しているので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 

農家さんに作ってもらったお米を出来るだけ大切にしたいという思いもあり、低精米のSDG’sなお酒もつくられているそうですよ!

今年はInstagramを強化されるとのこと、ぜひ亀齢酒造の公式Instagramをフォローしてみて下さいね!

ちなみに、こちらが石井崇太郎さん(亀齢酒造 七代目時期蔵元)です。

※許可を得て撮影・掲載しています。記事の内容は取材時の情報です。最新情報と異なる場合がありますが予めご了承ください。

亀齢酒造はこちら↓です。

草野衣織

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ